ページ

2011-01-31

Cogent備忘禄

Matlab+Cogentにて作成した課題を久しぶりに動かそうとするも動作せず。
CogentツールボックスはMatlabのバージョンが新しいとエラーがでる模様。
Matlab7.0.0(R14) にてCogentの動作を確認。
めんどくさす。

MCIの視床結合性における変化: 安静時fMRIによる知見

Changes in thalamus connectivity in mild cognitive impairment: Evidence from resting state fMRI.
Eur J Radiol. 2011 Jan 25;
Authors: Wang Z, Jia X, Liang P, Qi Z, Yang Y, Zhou W, Li K


視床をROIとしてフィルター後の低周波数変動の相関解析。MCIにおける視床との結合性はCuneus,視覚野,外側・内側前頭前野,Precuneusなどにおいて低下を示していた模様。一方,左右の視床の結合性は上昇。左右視床の結合性増加は,皮質-視床の結合性低下の補償的役割を担っていると考察している。

2011-01-28

愚痴

ここには研究に関連することだけ書いておきたかったが,はき出した方がすっきりするので,殴り書き。

自分の仕事を責任もってやらない人。

共同体全体を見渡して仕事できない人。

能力が至らないのは罪ではないが,向上の意欲を示さない人。

人の話を聞かない人。

人の指摘に対してレスポンスを返さない人。

私はこういう人に対して嫌悪感を抱く模様。
他人なんてどーでもいいじゃないかの境地に至りたい。

2011-01-27

仲間からの排斥に対する前帯状回膝部の反応: うつに対する青年期リスクのマーカー

Subgenual anterior cingulate responses to peer rejection: A marker of adolescents' risk for depression.
Dev Psychopathol. 2011 Feb;23(1):283-292
Authors: Masten CL, Eisenberger NI, Borofsky LA, McNealy K, Pfeifer JH, Dapretto M

青年を対象としたサイバーボール課題における前帯状回腹側部の反応がうつ傾向と相関している。以前から排斥処理におけるvACCの重要性を指摘したSormavilや自身の研究は引用してもらえず。スルーはひどい気がする。

2011-01-26

神経疾患における安静時fMRI

神経疾患関連で安静時fMRIを測定した知見がいっきにでたのでとりあえずモメ。

Classification of Alzheimer Disease, Mild Cognitive Impairment, and Normal Cognitive Status with Large-Scale Network Analysis Based on Resting-State Functional MR Imaging.
Radiology. 2011 Jan 19;
Authors: Chen G, Ward BD, Xie C, Li W, Wu Z, L Jones J, Franczak M, Antuono P, Li SJ

Distributed changes in default-mode resting-state connectivity in multiple sclerosis.
Mult Scler. 2011 Jan 14;
Authors: Bonavita S, Gallo A, Sacco R, Della Corte M, Bisecco A, Docimo R, Lavorgna L, Corbo D, Di Costanzo A, Tortora F, Cirillo M, Esposito F, Tedeschi G

Altered default mode network connectivity in alzheimer's disease-A resting functional MRI and bayesian network study.
Hum Brain Mapp. 2011 Jan 21;
Authors: Wu X, Li R, Fleisher AS, Reiman EM, Guan X, Zhang Y, Chen K, Yao L

Resting state fMRI reveals increased subthalamic nucleus- motor cortex connectivity in Parkinson's disease.
Baudrexel S, Witte T, Seifried C, von Wegner F, Beissner F, Klein JC, Steinmetz H, Deichmann R, Roeper J, Hilker R.
Neuroimage. 2011 Jan 18. [Epub ahead of print]

Functional connectivity in mild traumatic brain injury.
Mayer AR, Mannell MV, Ling J, Gasparovic C, Yeo RA.
Hum Brain Mapp. 2011 Jan 21. doi: 10.1002/hbm.21151. [Epub ahead of print]

2011-01-25

アルツハイマー病における安静時デフォルトモードネットワーク活動におけるメマンチンの効果

Effect of Memantine on Resting State Default Mode Network Activity in Alzheimer's Disease.
Drugs Aging. 2011 Jan 20;
Authors: Lorenzi M, Beltramello A, Mercuri NB, Canu E, Zoccatelli G, Pizzini FB, Alessandrini F, Cotelli M, Rosini S, Costardi D, Caltagirone C, Frisoni GB

薬物治療効果を安静時fMRIでみたのは初かな,どうだろ。メタンチンは認知症治療薬の一つ。投与群とプラシーボ群でベースラインと6ヶ月後で安静時fMRIが測定された。ベースラインでは両群似たようなDMN活動を示している。投与群では6ヶ月後でprecuneusにおいてDMN活動が増加するも,プラシーボ群では変化なし。

2011-01-24

脳からの言語研究入門―最新の知見から研究方法まで

後輩さんに教えてもらったので早速注文。
タイトルと内容が乖離している気がするが,それはそれでおけ。

2011-01-19

意識障害におけるDMNの結合性低下


意識障害を示した高齢女性の安静時fMRIのデータを解析してみた。統制群として,脳ドックで測定された同年代女性8名のデータを用いた。通常の前処理のあと,GIFTにてICAを適用し,独立成分を抽出。その結果,デフォルトモード,視覚,聴覚,感覚運動,salience(島)のネットワークが得られた。実行制御ネットワークが得られなかったのはおそらく重要と思われる。得られた各独立成分に関して,患者と統制群を比較すると,DMNの主要領域(PCCとMPFC)において結合性の低下が認められた。意識障害であってなお主要ネットワークが維持されているのはすごいが,全体的な傾向として各成分の独立性が低下しているような結果であった。

2011-01-17

アルツハイマー病の進行における局所脳萎縮と機能的結合の低下

Regional brain atrophy and functional disconnection across Alzheimer's disease evolution.
J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2011 Jan;82(1):58-66
Authors: Gili T, Cercignani M, Serra L, Perri R, Giove F, Maraviglia B, Caltagirone C, Bozzali M

ADの臨床的発現は局所的な灰白質の減少だけでなく,機能的結合にも異常を示す。ADと,その前段階と見なした健忘性MCI,統制群でVBMと安静時fMRIの解析を行っている。ADにおいて灰白質減少と機能的結合異常はおおよそ似たような領域に現れている(PCC,MPFC,MTL)。しかしMCIではPCCとMPFCの灰白質減少はさほどでもないのに,他領域との結合性は低下していた。一方海馬萎縮はMCIでも顕著。そのため,海馬萎縮→MTLからPCC,MPFCへの入力低下→PCC・MPFCの結合異常という時間的変化をたどると推測される。

2011-01-14

fMRIにおける有効結合の解析

Analyzing effective connectivity with fMRI.
Wiley Interdiscip Rev Cogn Sci. 2010 Jun;1(3):446-459
Authors: Stephan KE, Friston KJ

DCMに関するショートレビュー。DCMは結果をクリアに出すのが難しい印象なのでなかなかはやらない。

2011-01-13

中枢神経系障害の並進的神経イメージングにおけるパラダイム転換

Paradigm Shift in Translational Neuroimaging of CNS Disorders.
Biochem Pharmacol. 2011 Jan 7;
Authors: Sakoğlu U, Upadhyay J, Chin CL, Chandran P, Baker SJ, Cole TB, Fox GB, Day M, Luo F

レビュー。構造MRI,賦活MRI,安静時MRIを有機的にもちいて臨床応用しましょうってさ。さらには動物モデルにまで言及している。

2011-01-12

ImageJ

http://rsbweb.nih.gov/ij/

画像処理に使えそう。DICOMに対応している。

2011-01-11

結合した反復測定を伴う安静時fMRIにおけるオーバーラップした機能的クラスターの検出: グラフ理論に基づくクラスタリングアルゴリズム

Detecting Overlapped Functional Clusters in Resting State fMRI with Connected Iterative Scan: a Graph Theory Based Clustering Algorithm.
J Neurosci Methods. 2010 Dec 13;
Authors: Yan X, Kelley S, Goldberg M, Biswal BB

オーバーラップを許可して安静時fMRIデータのクラスタリングを行っている。ハブの検出に使える模様。この手法はあんまり広がる気がしない。重みづけデータを段階的に非重みづけデータに分けるのはまどろっこしい。重みづけネットワークをそのまま扱える手法を提案してほしい。

NIRSによって明らかにされた安静時の脳における周波数特異的な機能的結合

Frequency-specific functional connectivity in the brain during resting state revealed by NIRS.
Neuroimage. 2011 Jan 3;
Authors: Sasai S, Homae F, Watanabe H, Taga G

安静時NIRSのデータで前頭葉と後頭葉の機能的結合を算出している。NIRSは皮質のネットワーク性質の検討に使えるとの主張。臨床応用を考えるとfMRIとるより簡単なので可能性はあるが,どうなることやら。疾患患者のデータが出てくるのが待たれる。

2011-01-07

効率的脳機能ネットワークの効率性とコスト

Efficiency and cost of economical brain functional networks.
Achard S, Bullmore E.
PLoS Comput Biol. 2007 Feb 2;3(2):e17.

はじめてEfficiencyを脳機能に適用した論文。若年と高齢者の比較有り。Cost efficiencyをGlobal Efficiency - K (潜在的な全エッジに対する結合したエッジの割合)と定義し,これが正の時を効率的ネットワークとしている。

2011-01-06

ネットワークに基づく統計:脳ネットワークの差異の識別

Network-based statistic: identifying differences in brain networks.
Neuroimage. 2010 Dec;53(4):1197-207
Authors: Zalesky A, Fornito A, Bullmore ET

fMRIデータの相関行列における有意な結合を検出するための統計手法を提案している。クラスターに基づく閾値化をグラフモデルに適用したことがノイエスの模様。

精神疾患における安静時fMRI論文いくつか

精神疾患関連で安静時fMRI測定した論文がまとめて出てたのでタイトルだけモメ。

社会不安障害における扁桃体の有効結合ネットワークの変化:安静時fMRI研究
Altered effective connectivity network of the amygdala in social anxiety disorder: a resting-state FMRI study.
PLoS One. 2010;5(12):e15238
Authors: Liao W, Qiu C, Gentili C, Walter M, Pan Z, Ding J, Zhang W, Gong Q, Chen H

自閉症児における異常な線条体機能的結合
Aberrant Striatal Functional Connectivity in Children with Autism.
Biol Psychiatry. 2010 Dec 31;
Authors: Di Martino A, Kelly C, Grzadzinski R, Zuo XN, Mennes M, Mairena MA, Lord C, Castellanos FX, Milham MP

統合失調症の個人とその京大における脳ネットワーク結合
Brain Network Connectivity in Individuals with Schizophrenia and Their Siblings.
Biol Psychiatry. 2010 Dec 28;
Authors: Repovs G, Csernansky JG, Barch DM

急性心理的ストレス直後における扁桃体の安静時結合の促進
Enhanced resting-state connectivity of amygdala in the immediate aftermath of acute psychological stress.
Neuroimage. 2010 Oct 15;53(1):348-54
Authors: van Marle HJ, Hermans EJ, Qin S, Fernández G

2011-01-05

脳における安静時活動の力動的組織化に対する新興概念

Emerging concepts for the dynamical organization of resting-state activity in the brain.
Nat Rev Neurosci. 2011 Jan;12(1):43-56
Authors: Deco G, Jirsa VK, McIntosh AR

前にタイトルだけメモしたけど,一応目を通したので記録がてら。
内容は計算論的モデルの話で正直ついて行けず。
安静時ネットワークは,脳が今にも起こりそうな入力に対する適応するための予測の生成を常に行っており,その探索状態が維持されているため現れると提案している。
単純な認知的視点よりも一歩踏み込んだ仮説と成っている模様。

2011-01-04

寛解したうつ病患者における海馬視空間機能と容積:8年間の追跡研究

Hippocampal visuospatial function and volume in remitted depressed patients: an 8-year follow-up study.
J Affect Disord. 2010 Sep;125(1-3):177-83
Authors: Hviid LB, Ravnkilde B, Ahdidan J, Rosenberg R, Stødkilde-Jørgensen H, Videbech P

海馬依存の3Dヴァーチャルナビゲーション課題を行っている。8年も追跡しているが,パフォーマンスや海馬容積で健常者との差はなし。いいのか,わるいのか。