ページ

2010-11-30

安静時脳活動の局所的同質性は個人の知性と関連する

Regional homogeneity of the resting-state brain activity correlates with individual intelligence.
Neurosci Lett. 2010 Nov 22;
Authors: Wang L, Song M, Jiang T, Zhang Y, Yu C

59人の右利き成人が対象。年齢と性別は共変量で全脳でReHoと知性得点との相関を算出。両側の下頭頂葉,中前頭回,海馬傍回,下側頭回,右視床,右上前頭回,などなどが正の相関を示す。やはり実行制御ネットワークに属する領域とほとんどかぶる。いまいちReHoには引かれないのはなんでだろう。

2010-11-29

クラスター解析によって同定された島の機能的結合における3つの系

Three Systems of Insular Functional Connectivity Identified with Cluster Analysis.
Cereb Cortex. 2010 Nov 19;
Authors: Deen B, Pitskel NB, Pelphrey KA

posterior region: 一次二次の体性感覚運動野と結合
dorsal anterior to middle region: dACCと結合
ventral anterior region: pregenual ACC
結合パターンのクラスタリングは使えそう。

リアルタイムのBOLD機能的MRI神経フィードバックは機能的結合に影響する

Real time BOLD functional MRI neuro-feedback affects functional connectivity.
Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc. 2010;1:4270-3
Authors: Horovitz SG, Berman BD, Hallett M

フィードバック有りでフィンガータッピングを行わせたところ,基底核と両側の運動皮質の結合が増加。へー。

2010-11-24

感情的画像に対する脳活動は感情価と覚醒度とそれぞれ別個に関連する

Brain Activations to Emotional Pictures are Differentially Associated with Valence and Arousal Ratings.
Front Hum Neurosci. 2010;4:175
Authors: Gerdes AB, Wieser MJ, Mühlberger A, Weyers P, Alpers GW, Plichta MM, Breuer F, Pauli P

なんかネタとしてはちょっと古さを感じるタイトル。扁桃体は覚醒度の高いネガティブな画像の処理に関与,報酬系は快画像に対して反応する。アブストだけではなにが新しいのかさっぱり不明。

2010-11-22

ヒト脳におけるスモールワールド有向ネットワーク:安静時fMRIの多変量グランジャー解析

Neuroimage. 2010 Nov 9. [Epub ahead of print]
Small-world Directed Networks in the Human Brain: Multivariate Granger Causality Analysis of Resting-State fMRI.
Liao W, Ding J, Marinazzo D, Xu Q, Wang Z, Yuan C, Zhang Z, Lu G, Chen H.

いままでのスモールワールドネットワークをfMRIデータに当てはめた研究は,ノードの連結の有無だけを問題にしてて,ノード間の方向性は不問にしていたので,それを改善した模様。正直ここまでいくと理解が追いつかない。

2010-11-19

正常な加齢における皮質-線条体結合と認知:DTIとrsfMRIの併用研究

Neuroimage. 2010 Nov 9. [Epub ahead of print]
Cortico-striatal connectivity and cognition in normal aging: a combined DTI and resting state fMRI study.
Ystad M, Hodneland E, Adolfsdottir S, Haász J, Lundervold AJ, Eichele T, Lundervold A.

被験者は100人。いままでみた中で一番多いかな。rsfMRIのデータをICAで分離,皮質下のICと皮質のIC間の解剖学的接続を調べてる。結果としては,被殻と背側注意ネットワークの結合性(FA値)が実行機能と関連したと。サイエンスとしては非常に興味深いけど,あえてややこしいことをやっていて臨床応用には微妙。IC同士の相関ではだめな理由がよくわからない。簡便にrsfMRIのICだけの相関でものが言えればこの上ないと思うのだが。

2010-11-18

正常と植物状態における特異的・非特異的な視床-皮質の機能的結合

Specific and nonspecific thalamocortical functional connectivity in normal and vegetative states.
Conscious Cogn. 2010 Nov 13;
Authors: Zhou J, Liu X, Song W, Yang Y, Zhao Z, Ling F, Hudetz AG, Li SJ

一瞬ベジタリアンで安静時fMRIをやったのかとおもったら,植物状態の間違いだった。中国だからなせるわざな気がする。結果の重要性は意識研究やってないからか,ピンと来ず。

2010-11-17

ADにおけるスモールワールドネットワークの喪失: 安静時fMRI機能的結合のグラフ解析

Loss of 'small-world' networks in Alzheimer's disease: graph analysis of FMRI resting-state functional connectivity.
PLoS One. 2010;5(11):e13788
Authors: Sanz-Arigita EJ, Schoonheim MM, Damoiseaux JS, Rombouts SA, Maris E, Barkhof F, Scheltens P, Stam CJ

やっていることはタイトルどおり。ADは統制群と比較してランダムネットワークに性質が近い結果となっているが差なし?。局所的には前頭における同期性が増加し,頭頂・後頭領域では同期性は減少。また前頭と後ろの領域のリンクは低下。ADにおける機能的ネットワークのランダム化を反映を考察。脳の前後の結合低下とデフォルトモードを絡めたいように行間から読める。

2010-11-16

rTMSによる自発的脳活動の変動

Modulating spontaneous brain activity using repetitive transcranial magnetic stimulation.
BMC Neurosci. 2010 Nov 10;11(1):145
Authors: van der Werf YD, Sanz-Arigita EJ, Menning S, van den Heuvel OA

やっぱり出てきた安静時fMRIに対してrTMSをかぶせた研究。解析はICA。rTMSは左DLPFC。図を見るとデフォルトモードにおいて,海馬と中側頭回で機能的結合が低下してる。局所的な磁気刺激が,離れた領域の機能的結合に影響を及ぼすことが示されたってことかな。機能的な解釈は詳細読まないとわからず。しかし,読む気力はなさげ。

2010-11-15

一緒に成長かバラバラに成長か: 機能的同質性のライフスパンの発達曲線における領域的・性別的差異

Growing Together and Growing Apart: Regional and Sex Differences in the Lifespan Developmental Trajectories of Functional Homotopy.
J Neurosci. 2010 Nov 10;30(45):15034-15043
Authors: Zuo XN, Kelly C, Di Martino A, Mennes M, Margulies DS, Bangaru S, Grzadzinski R, Evans AC, Zang YF, Castellanos FX, Milham MP

7歳から85歳の214名の安静時fMRIのデータを用いている。高次領域は複雑な発達曲線を描いている。男女差はDLPFCと扁桃体にあり。

グループPICAにおけるモデル次数選択の影響

The effect of model order selection in group PICA.
Hum Brain Mapp. 2010 Aug;31(8):1207-16
Authors: Abou-Elseoud A, Starck T, Remes J, Nikkinen J, Tervonen O, Kiviniemi V

Probabilistic group ICAを用いて55人の健常者の安静時fMRI。視覚,デフォルトモード,S1,S2,M1,線条体,precuneusの成分はモデル次数が10から200で共通して抽出された模様。次数が20以下の場合,ラージスケールの脳ネットワークが検出されるが,S1,S2,線条体の検出には高い次数が必要。100を超えると有意な成分が検出されないらしい。

2010-11-13

恐竜はなぜ鳥に進化したのか―絶滅も進化も酸素濃度が決めた

ピーター・D. ウォード (著), Peter Douglas Ward (原著), 垂水 雄二 (翻訳)

酸素濃度が低下すると、高濃度下でしか生きられない種は絶滅して、低濃度に対応するために進化が促されるらしい。納得。

2010-11-11

筋萎縮性側索硬化症における運動ネットワークの衰退

Motor network degeneration in amyotrophic lateral sclerosis: a structural and functional connectivity study.
PLoS One. 2010;5(10):e13664
Authors: Verstraete E, van den Heuvel MP, Veldink JH, Blanken N, Mandl RC, Hulshoff Pol HE, van den Berg LH

グラフ理論を用いて解析してる。運動ネットワークの機能的連結の程度は疾患の進行の程度と相関。手法は小難しいが目的がはっきりしていて結果もわりと明確で,よい論文かも。

2010-11-10

fMRIデータに対してICAを適用


口頭発表用につくったのでアップ。

自閉症と統合失調症:似てるか否か? 解剖学的尤度評価

Autistic disorders and schizophrenia: related or remote? An anatomical likelihood estimation.
PLoS One. 2010;5(8):e12233
Authors: Cheung C, Yu K, Fung G, Leung M, Wong C, Li Q, Sham P, Chua S, McAlonan G

健常者と比較して,辺縁系-線条体の回路における灰白質が共通して減少。扁桃体・尾状核・前頭葉などが統合失調症で特異的に低下し,被殻が自閉症で低下。共通部分もあるけど,似て非なるものといっていいのかな?

2010-11-09

健忘症のMCI患者における全脳の機能的結合異常

Abnormal whole-brain functional connection in amnestic mild cognitive impairment patients.
Behav Brain Res. 2010 Sep 16;
Authors: Bai F, Liao W, Watson DR, Shi Y, Wang Y, Yue C, Teng Y, Wu D, Yuan Y, Jia J, Zhang Z

全健常群と疾患群で平均2年フォローし,前後で2回のrsfMRIを測定。で,脳を116のROIに分割し,お互いに相関をとっている。結果が非常にわかりにくい。単純に全部のROIをとって相関係数求めるのは,煩雑になるだけでよくない。ROIは絞るか,ICAにかけるかの方がよいね。

2010-11-08

視力正常と先天的盲の成人における自己概念の神経表象

Neural representation of self-concept in sighted and congenitally blind adults.
Brain. 2010 Nov 4;
Authors: Ma Y, Han S

自己と親しい他者に関する特性判断課題。視覚正常者は,視覚的に提示された特性に対して,MPFCの活動上昇と,MPFCとVCの機能的結合が増加。視覚正常者の自己表象は視覚モダリティに特異的かもしれないと解釈している。一方,先天性盲ではMPFC賦活とMPFCと後頭皮質の結合増加は聴覚的に刺激が提示されたときに起きた。視覚喪失はMPFCの機能的再構築(聴覚刺激重視へのシフト)を促すとご高察。いずれにしろ,両群でMPFCで賦活が認められたのは重要か。主たるモダリティに関わらず自己表象にはMPFCが関与することは確実っぽい。

2010-11-04

青年期における社会脳: fMRIと行動研究からの知見

The social brain in adolescence: evidence from functional magnetic resonance imaging and behavioural studies.
Burnett S, Sebastian C, Cohen-Kadosh K, Blakemore SJ.
Neurosci Biobehav Rev. 2010 Oct 28. [Epub ahead of print]

タイトルどおりのレビュー。社会脳ってのは一番成熟に時間の掛かる脳機能かもしれない。

2010-11-02

.hdr/.imgから.niiへの変換

http://www.rotman-baycrest.on.ca/~jimmy/NIFTI/
からツールボックスをダウンロード。
下記のコードで指定のフォルダの中にある.hdr/.imgファイルを.niiファイルに一括変換。

dir_name = uigetdir;
cd(dir_name);
list=dir(dir_name);
for ii=3:2:length(list)
    nii=load_nii(list(ii,1).name);
    save_nii(nii,strcat(list(ii,1).name(1:end-3),'nii'));
end;